SPECIAL
TOKUSADESIGN流のケミカル理論をにわかりやすく解説いたします。
理美容師向け・お客様向け講習会などご相談ください。
ノンジアミンカラーとは?
まずはジアミンというい物質の働きからわかりやすく解説します。
2剤式のヘアカラー(ヘアダイ・白髪染め・おしゃれ染めなど)には不可欠な成分。
カラーの仕組みとしては髪表面から小さな色素の粒が髪内部に入り込み、
色素の粒同士がくっつき合い、そこから発色をします。色素の粒1つでは発色できません。
そこで登場するのが「ジアミン」。ジアミンは複数に重合した色素の粒を発色させます。
いわば起爆剤のような役割を果たします。ヘアカラーにとっては必要不可欠なのです。
なぜジアミンが悪者?
必要なのに人間にとってアレルゲン物質となりうる物質なのです。
もちろん一切反応しない人もいます。
花粉症と一緒でコップの水が満杯なり、あふれる。といった仕組み。
カラーで地肌が荒れた!ジアミンアレルギー??
と焦ってしまう方もたくさんいらっしゃいます。半数はカラー剤内の刺激物由来のかぶれ。
これを「接触性皮膚炎」といいます。アレルギーとは別物。
カラー剤の中には過酸化水素、アンモニアなどの刺激物も不可欠です。
頭皮のコンディションや体調により痛み、フケ、かさぶたなどの症状がでる。
「接触性皮膚炎」=表面的、擦り傷のようなもの
「アレルギー性皮膚炎」=内的、防衛反応
大きな違いは反応の起こる時間。大まかなデータですが、
接触性の場合カラーを縫った直後~1時間以内。アレルギーの場合1日~2日。
接触性皮膚炎の起こりやすいものとは?
数多くのノンジアミンカラー施術やパッチテストを行う当店が見つけたこと。
「外資系メーカーの製品」=発色だけを求めるため、刺激が強い。
アレルギーかも?と当店でパッチテストするとジアミンに反応しない場合
前回肌荒れしてしまった原因がイ〇ミナカラーで施術したという方が沢山存在するのが現状です。
当店は日本人の地肌に合った優しい国内のメーカー上級品にこだわっております。
各カラーの仕組みとは?
ヘアカラーは大きく分けて3つに分類されます。
①髪の内部で化学反応で発色するもの
②髪の表面と少しだけ内部で発色するもの
③髪の表面の色素を定着させるもの
この3つの大きな違いは①だけが髪を明るくできること
ジアミンの入っていいるカラーは脱色→発色→染色という一連です。
根元から明るい白髪染めができるのもこのおかげです。
ヘナやマニキュアなどは黒髪を明るくする機能はありません。
またジアミンの入っていない脱色剤などでは白髪を染めることはできません。
TOKUSADESIGNのグレイカラーとしてのノンジアミンカラーは
黒髪と白髪の差を最小限に6~7レベルの程よく明るい白髪染めも可能です。
ジアミンカラーより持ちは劣りますが、白髪部が白く色落ちすることはございません。
すべてのジアミンアレルギーの方に反応が起こらないということではございません。
施術前のパッチテストは必ず行います。
髪質改善トリートメントとは?
髪のダメージとは?
図のように髪の細胞はあみだくじのように縦と横の棒の結合できています。
ダメージ毛とは主に横の棒(結合)が切れること。
それによって強度が低下し絡まり、引っ掛かり、ざらつきといった症状が出ます。
従来のトリートメントのシステムはタンパク質の粒を髪内部にいれ
シリコンや油脂でコーティングするといったシステムです。
髪質改善トリートメントのシステムは酸性などの新たなトリートメント物質で
切れた結合を新たな結合作るといったシステムです。
髪質改善ってストレートになるの?
答えはどちらとも言えません。
トリートメント剤の種類によっては還元作用(ごく微量なパーマ液の作用)を持つものあります。
しかしそれだけでは強い癖がストレートになることはありません
横の結合を増やしたことで髪はまっすぐになろうとする力は増すのは事実。
ストレートを求めるのであれば、縮毛矯正やストレートと名の付くメニューを選択ください。
髪質改善トリートメントでこんなにストレート!!という写真をよく見ることと思いますが、
ほとんどがストレートアイロン後又はパーマ液成分が入っていることでしょう。
髪質改善トリートメントはストレートアイロンを必ず使用します。
まっすぐ!!ではなく自宅でシャンプーするとストレートではなくなります。
なぜアイロンを使うのか?
図のように熱で脱水することによりトリートメント成分が変化します。
トリートメント成分が固定するとともに水分を抱え込むので髪に重さが出てパサつきを改善。
シリコン=ワルモノ?!
ツヤ感はほしいものですよね?
従来はシリコン、油脂などでコーティングするのが一般的でした。
もちろん現在もシリコンは使用されています。
シリコンはワルモノ!!という考えが数年前から一般的になる一方で
シリコンもそのものも見直し、改良されているのです。
以前、大手ヘアケアメーカーがシャンプーを巨額の宣伝広告費をかけ
量販店などで爆発的なブームを起こした商品があります。
その時に使われていたシリコンは油性のフィルム状で髪を多い空気まで通しづらいものでした。
ヘアアイロンなどで白く変性ししたり、肌荒れといった問題が起きました。
しかしこれを機に、シリコンは水溶性でメッシュ状に見直されました。
カラーやパーマなどの化学処理でダメージを受けている髪は
多少の化学成分で補うことも必要ではないかと思います。
髪表面をシリコン以外でケアできないの?
TOKUSADESIGNのキューティクルコートは天然由来です。
歯のコーティング剤をしても使われる安全性の高いものをしようします。
図のように従来のトリートメントは定着力が悪くシャンプーごとに剥がれ落ちていきます。
新たなものは酸性にすることでトリートメント同士がくっつき
熱で髪表面に定着させます。驚きのツヤと持続性、もちろん空気も通します。
強いアルカリを使うことによりクセを治す成分をより多く入れることができます。
しかし図のように大きく膨らませた風船の空気を抜くと
風船はヨレヨレになります。矯正をしたs直後はダメージはないように感じます。
数か月たってパサつきや枝毛、チリつきが出るのはこの状態だからです。
酸性ハイブリッドストレートの仕組みはというと、
図のように薬剤の粒自体がとても小さいので風船はそのまま。
極端に言うとダメージレスの状態です。
ブリーチ毛などのハイダメージ毛もストレートにできてしまいます。
なぜこんな良いものがあるのにあまり普及しないの?
残念な部分ですが美容師サイドの固定観念と研究不足なのです。
こちらのテクニックについては美容業界誌「経営とサイエンス」にて発表、監修いたしました。